武蔵野大学 MUSASHINO UNIVERSITY 通信教育部

印刷する

社会福祉士の新カリキュラムについて

2019年6月28日に厚生労働省より「社会福祉士・精神保健福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて」が発表されました。これは、見直しの方向性に関する発表であり、確定ではございません。また2020年度までの入学者は、現行カリキュラムでの学修になります。それらの点を踏まえ、以下についてご覧ください。

また詳しい内容につきましては、厚生労働省ホームページをご確認ください。
社会福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて

主な改訂点とスケジュールは以下のとおりです。

社会福祉士養成課程について

1. 養成カリキュラムの内容の充実

  • 地域共生社会に関する科目の創設【地域福祉と包括的支援体制(60時間)】
  • ソーシャルワーク機能を学ぶ科目の再構築
  • 司法領域に関する教育内容の見直し及び時間数の拡充【刑事司法と福祉(30時間)】

2. 実習及び演習の充実

  • ソーシャルワーク機能を学ぶ科目の再構築【ソーシャルワーク演習(30時間)】【ソーシャルワーク演習(専門)(120時間)】
  • ソーシャルワーク機能の実践能力を養う実習時間数の拡充【ソーシャルワーク実習(240時間)】
    現行カリキュラム 1施設以上かつ180時間以上
    新カリキュラム 2施設以上かつ240時間以上
  • 実習時間の免除の実施

3. 実習施設の範囲の見直し

  • 実習施設の範囲の拡充

今後のスケジュール

新カリキュラムは、下表のとおり入学区分により開始年度が異なります。

  • 1年次入学  : 2021年 4月入学者(2021年度春入学)より
  • 3年次編入学 : 2022年10月入学者(2023年度秋入学)より
  • 4年次編入学 : 2023年10月入学者(2024年度秋入学)より

カリキュラムについては、以下「通信教育部ガイド」内のカリキュラム表をご確認ください。

「社会福祉専攻」へ戻る