武蔵野大学通信教育部
英語科専修では、中学校教諭一種(英語)、高等学校教諭一種(英語)免許状の取得を目指す教職課程の科目を中心に、カリキュラムを編成しています。また、スクールカウンセラーが配置されるようになり、教員には心理学の視点も求められています。既設の人間科学部人間科学科の一部科目を履修することにより、人間の心により深い理解をもつ人材の育成を目指します。
学位 | 学士(教育学) |
---|---|
教員免許状 | 中学校教諭一種免許状(英語) 高等学校教諭一種免許状(英語) |
修業年限 | 1年次入学 :4年(最長在学年数 10年) 2年次編入学:3年(最長在学年数 8年) |
入学時期 | 4月(春入学)/10月(秋入学) |
入学案内 | 募集要項 |
学費 | 学費 |
教育方針 | 3つの教育方針 |
2021年度入学生より、
教育学部では3年次編入学を2年次編入学に変更します。
本学では、変化と多様性に満ちた新しい時代を見据えた教師養成及び教育学の学習の提供のため、3年次編入学から2年次編入学へ変更します。
教員免許状取得のためには、教育実習を実施する必要があります。 実習校は、原則として自己開拓です(大学からの紹介や斡旋は行っておりません)。詳しくは以下ページをご確認ください。
武蔵野大学通信教育部では、
2021年度より、カリキュラムの充実を行います。
通信教育部では、武蔵野大学(本学)ブランド「世界の幸せをカタチにする。」を実現するため、2021年度よりカリキュラム変更を行い、通信教育部で学ぶみなさまに、より良い教育・学修の機会を提供していきます。
以下ページのカリキュラム表をご確認ください。
以下ページよりシラバス一覧をご確認ください。