武蔵野大学通信教育部
本学通信教育部では、浄土真宗本願寺派の寺院住職の基礎資格となる浄土真宗本願寺派教師資格を取得するための課程を設けています。
浄土真宗本願寺派教師資格取得には以下の(1)~(4)の要件を全て充足する必要があります。
(1) | 浄土真宗本願寺派の得度習礼所に入所し、11日間の得度習礼及び得度式を受式し、浄土真宗本願寺派の僧侶となること。 |
(2) | 本学が開講する浄土真宗本願寺派教師資格の取得に必要な科目30単位をすべて修得し、本学所定の「浄土真宗本願寺派教師資格課程履修証明書」を取得すること。
|
(3) | 前記(1)および(2)の後に、宗派主催の教師教修出願資格試験を受験し、合格すること。
|
(4) | 浄土真宗本願寺派教師資格試験合格証を取得した後、浄土真宗本願寺派の教師教修所に入所し、10日間の教師教修を受けること。 |
以下ページのカリキュラム表をご確認ください。
以下ページよりシラバス一覧をご確認ください。