武蔵野大学通信教育部
正科生/科目等履修生
第3回 | 出願受付中 | 1月20日(水)10時 ~ 2月15日(月)17時 |
---|---|---|
第4回 | 出願受付中 | 2月24日(水)10時 ~ 3月22日(月)17時 |
第1回 | 受付終了 | 10月7日(水)10時 ~ 11月2日(月)17時 |
第2回 | 受付終了 | 12月16日(水)10時 ~ 1月12日(火)17時 |
出願受付中
インターネット出願で登録しただけでは出願手続きは完了しません。
必ずインターネット出願後に出願書類を郵送してください。
インターネット出願前に必ず以下の「募集要項」と「インターネット出願方法」を確認してください。
教育学部の正科生(1年次入学/2年次編入学)にご出願される方へ[12/11更新]
教育学部の正科生にご出願される方は、以下の『オンラインによる入学者選抜の実施について』をご確認の上、
出願書類と一緒に『オンラインによる入学者選抜に関する誓約書』をご提出ください。
入力項目については以下の「出願申込画面( PDF )」をご参照ください。
インターネット出願時に、出願する入試制度および専攻・専修(コース)を下図赤枠内より選択します。
心理学専攻の方は、入学初年度(半年間)は出願時に選択したコースの科目を履修しますが、次年度(入学後半年以降)は他コースの科目も履修することができます。
「専門科目+一般科目」で出願 | 「看護学コース 看護系短大・専門卒」を選択 |
---|---|
「専門のみ」で出願 | 「看護学コース 同時出願・大卒(看護系短大・専門卒)」を選択 |
「正科生との同時出願」で出願 | 「看護学コース 同時出願・大卒(看護系短大・専門卒)」を選択 ※ 看護学コースへの出願は、正科生の出願を完了してから行ってください。 |
正科生と科目等履修生を『同時出願』する場合、インターネット出願はそれぞれの専攻・専修(コース)で行ってください。
相談援助の実務経験による実習科目免除を申請する方 | 下図赤枠内「1年以上の相談援助業務の実務経験者」にチェックを付してください。 (注)出願書類【様式4】実務経験証明書/【様式5】実務経験申請書の提出が必要です。 |
---|---|
社会福祉施設に勤務し、勤務先の施設長の推薦を受けた方 | 下図赤枠内容「社会福祉専攻所属長推薦」にチェックを付してください。 初年度の授業料から2万円を減免します。 (注)出願書類【様式8】施設長推薦状の提出が必要です。 |
下図赤枠内「過去本学在籍時の学籍番号」欄へ在籍時の学籍(受講)番号を入力してください。入学金を免除(注)します。
(注)2009(平成21)年度に科目等履修生(一般)を受講開始した方、科目等履修生ショートプログラム受講者、および大学院科目等履修生は入学金を納入していませんので、入学金は免除されません。
「出願申込画面」等で出願情報等を選択・入力後、「出願受付票」の画面に進みます。「出願受付票」の画面には、受験番号や初年度納入金(見込み)、インターネット出願情報等が表示されます。
(注)入学手続書類や本学からの連絡は、すべてインターネット出願時に登録された連絡先へ連絡します。入力内容に誤りがないか、よく確認してください。
① 「出願受付票をPDFで保存する」ボタンをクリックし、PDFを保存してください。
② 「出願受付票をPDFで保存しました」にチェックを付してください。チェックがないと次の画面に進めません。
③ 出願受付票の画面もしくはPDFで保存した「出願受付票」を印刷し、選考料振込票(明細票)の原本を貼付欄に貼付の上、他の出願書類とともに出願受付期間内(消印有効)に郵送してください。
完了画面は以下PDFのとおりです。内容を確認の上、出願書類の郵送準備を行ってください。