印刷する

取得できる資格・免許状

取得できる資格

2024(令和6)年度 通信教育部ガイド:取得できる資格

「社会福祉士」「認定心理士」「産業カウンセラー」「社会福祉主事」「児童指導員」「児童福祉司(要実務経験1年以上)」「浄土真宗本願寺派教師資格」等の詳細について掲載しております。

以下のPDFをダウンロードしてください。


2024(令和6)年度 通信教育部ガイド:取得できる資格

産業カウンセラー[受験資格]

産業カウンセラーを目指す満20歳以上の方で、本学の特別講座である「産業カウンセラー養成講座」で必要科目[面接の体験学習][課題学習]と、本学の開講科目で[理論科目]を修得することで、産業カウンセラー試験の受験資格を得ることができます。


産業カウンセラー

認定心理士[申請資格]

心理学の基礎学力と技能を修得した証明ともいえる『認定心理士』は、医療・心理・教育分野から一般企業に至るまで、幅広い舞台に生かせる資格のひとつ。より高度な資格取得へのファーストステップとして、今高い注目を集めています。


認定心理士

社会福祉士[受験資格]

社会福祉士は、社会福祉に関する専門的な知識と技術を持ち、心身にしょうがいがある、もしくは環境上の理由によって日常生活を営むうえで支障がある人々などの相談・助言・援助にあたり、連絡・調整・橋渡しの役割を担い、様々な福祉領域で活動する社会福祉の専門職で、「社会福祉士及び介護福祉士法」に規定された国家資格です。


社会福祉士

浄土真宗本願寺派教師教修出願資格試験[受験資格]

「浄土真宗本願寺派教師資格」の取得に必要な科目(30単位)を修得した上で資格試験を受け合格することで、教師資格審査会の浄土真宗本願寺派教師資格試験合格証(有効期限5年間)を取得することができます(教師は、得度習礼によって僧侶になった後、教師教修を経て授かります)。


浄土真宗本願寺派教師資格

アメニティスペシャリスト(生理人類士2級)[受験資格]
アメニティコーディネーター(生理人類士準1級)[受験資格]

生理人類士資格とは、日本生理人類学会が「生理人類学的方法により生活環境についてアドバイスを行う専門家」として認定する資格です。


生理人類士

児童指導員[任用資格]

児童指導員とは、児童福祉施設最低基準(厚生労働省令)第 43 条に定められている任用資格です。児童厚生施設や児童養護施設等児童福祉施設に置かれる職員で、子どもたちの保護や生活指導にあたります。公共施設の場合は地方公務員採用試験に(私立の施設の場合ならばその施設の採用試験に)合格した後、該当の施設に配属されてはじめて児童指導員となります。


児童指導員

社会福祉主事[任用資格]

社会福祉主事は、公務員が「福祉六法」に定められた特定の職種に就く場合に満たしておかなければならない「任用資格」であり、福祉事務所の現業員等が該当します。


社会福祉主事

児童福祉司[任用資格(実務経験1年以上)]

児童福祉司とは、児童福祉法第13条において定められている任用資格です。児童相談所に置かれる職員で、児童の保護その他児童の福祉に関する事項について相談に応じ、専門的技術に基づいて必要な指導を行います。地方公務員試験に合格し児童相談所に配属されてはじめて児童福祉司となります。


児童福祉司

取得できる免許状

2024(令和6)年度 通信教育部ガイド:教員免許状

「教員免許状取得の基本事項」「介護等体験」「教育実習」をはじめ、「教育職員免許法施行規則に定める科目と本学通信教育部の開講科目の対照表」等について掲載しております。

以下のPDFをダウンロードしてください。


2024(令和6)年度 通信教育部ガイド:教員免許状

小学校教諭一種免許状

小学校専修は、小学校教諭一種免許状の取得を目指す教職課程の科目を中心に、カリキュラムを編成しています。



小学校専修

中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語・書道)

国語科専修は、中学校教諭一種免許状(国語)、高等学校教諭一種免許状(国語・書道)の取得を目指す教職課程の科目を中心に、カリキュラムを編成しています。


国語科専修

中学校教諭一種免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語)

英語科専修は、中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)の取得を目指す教職課程の科目を中心に、カリキュラムを編成しています。


英語科専修

幼稚園教諭一種免許状

幼稚園教諭二種免許状から一種免許状へ上進

幼稚園教諭二種免許状保有者で12年以上の勤務経験があれば、通信教育だけで幼稚園教諭一種免許状が取得できます(上進に必要な科目には個人差があります)。


幼稚園教諭免許法認定通信教育

お問い合わせ

武蔵野大学 通信教育事務課
TEL.042-468-3481
E-mail.mtsushin@musashino-u.ac.jp

PCメールアドレスよりお問い合わせください。携帯電話、スマートフォンのメールアドレスからのお問い合わせには、各キャリアの設定により、こちらからの返信が出来ない場合がございます。