武蔵野大学通信教育部
アメニティ資格(生理人類士)とは、日本生理人類学会が「生理人類学的方法により生活環境についてアドバイスを行う専門家」として認定する資格です。アメニティ資格の詳細は 日本生理人類学会のホームページをご覧ください。
アメニティスペシャリスト (生理人類士2級) | 大学、短大で生理人類学について学習している大学生、短大生を対象とした資格です。生理人類学会への加入義務はありません。 |
---|---|
アメニティコーディネーター (生理人類士準1級) | 主に生理人類学の単位を修得した大学院生を対象とした資格です。なお、準1級資格は、日本生理人類学会に在会することが取得の条件となります。申込みと同時に、各自学会事務局にて直接入会手続きをお願いいたします。 |
下表の3つの科目群より、所定の単位を取得している必要があります。
科目名 | 必要単位数 | 本学該当科目 | 単位数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
| 12単位以上 |
|
| 環境デザイン論は共通科目のため3年次編入生は該当しない |
| 4単位以上 |
|
| メディアコミュニケーション1~4は共通科目のため3年次編入生は該当しない |
人文・社会科学系 | 2単位以上 |
|
|
試験会場は、本部校地(有明キャンパスもしくは武蔵野キャンパス)となります。資格取得にあたり、受験料と認定料が必要です。受験希望者は通信教育部事務室にお問い合わせください。あわせて、日本生理人類学会ホームページもご覧ください。
アメニティ(生理人類士)資格受験対策として、本学通学制と合同で「直前対策講座」を実施します。これは、本学先生のご厚意により行われる、本学オリジナルの講座です。卒業生の方も受講可能です。
(詳細は受験申込をされた方にご案内いたします。)
武蔵野大学 通信教育部事務室
TEL.042-468-3481
E-mail.mtsushin@musashino-u.ac.jp