武蔵野大学通信教育部
「日本心理学会認定心理士」の認定申請は、資格取得希望者が個人の資格で申し込むことを原則としています。
まずは社団法人日本心理学会のホームページをご確認ください。
重要
これまで認定心理士の申請は、書類での申請を行っておりましたが、Web上での資格申請が可能となりました。
電子申請による審査基準の変更はございません。電子申請についての詳細は日本心理学会HPよりご確認ください。
申請に必要な情報は、WBT(本学学習システム)にログインして確認してください。WBTにログイン後、インフォメーション ≫ ガイダンス一覧 ≫ 08.取得できる資格・免許[正科生のみ] ≫ 1.認定心理士 をご参照ください。
卒業生の方でWBTのID、パスワードが不明な方は、次の(1)~(3)の内容を明記の上、下記問合せ先へメールでお問合せください。
メールタイトル | ID、パスワード照会 |
---|---|
本文 | (1)在籍時学籍番号(不明な場合は省略可) |
(2)氏名(在籍時と氏名が変わった場合は旧姓も明記してください) | |
(3)生年月日 |
日本心理学会では申請の際に基礎科目のシラバスを提出するよう求めています。一般的にシラバスと呼ばれる講義概要は、本学では「スタディガイド」が相当します。また、2010 年 2 月以降は認定心理士申請用に講義概要を 1 枚程度にまとめた「シラバス」を用意しています。これにより、2010 年 2 月以降の申請の際には、指定 3 科目については単位修得年度によって「スタディガイド」または「シラバス」のいずれか一方を提出することになりました。指定 3 科目のうち、2008 年度以前に単位修得した科目は「スタディガイド」を提出し、2009 年度以降に単位修得した科目は「シラバス」を提出してください。
科目名 | 単位修得年度 | 提出書類 |
---|---|---|
「心理測定法」 | 2007年度 | スタディガイド |
「心理学実験実習(初級)」 | 2008年度 | スタディガイド |
「心理学実験実習(中級)」 | 2009年度 | シラバス |
単位修得年度によっては「スタディガイド」と「シラバス」が混在した状態で提出する場合もあります。「スタディガイド」または「シラバス」がお手元に無い方は、WBT(本学学習システム)よりダウンロードしてください。WBT画面インフォメーション ≫ ガイダンス一覧 ≫ 08.取得できる資格・免許[正科生のみ] ≫ 1.認定心理士 ≫ 2.添付用シラバス をご参照ください。
下記期間は事務取扱を休ませていただきます。(2)~(4)については通信教育部トップページにてお知らせいたします。
武蔵野大学 通信教育部事務室
TEL.042-468-3481
E-mail.mtsushin@musashino-u.ac.jp