武蔵野大学通信教育部
その人らしいあり方を尊重することや、多様な人が社会で共生することを考えるために障害者支援の現場で画期的な活動を実践している藤沢市の NPO 法人さんわーくかぐやを取材したドキュメンタリー映画「かぐやびより」の上映と、津村和比古監督とさんわーくかぐやのメンバーのお話し会を開催します。 また、日ごろから武蔵野大学通信教育部の社会福祉士実習指導でお世話になっている施設・機関の活動の紹介と製作品の販売、関係者相互の交流の機会となれば幸いです。 福祉関係者と学生だけでなく、地域のみなさまもどうぞお気軽においでください。 | ![]() |
概要
内 容 | 映画「かぐやびより」 |
---|---|
日 時 | 2023年2月19日(日) 10時からと15時からの2回上映 |
場 所 | 武蔵野キャンパス 6号館 雪頂講堂 交通アクセス |
参加費 | 無料 |
対 象 | 在校生・卒業生・地域住民ほか関心のある方 |
主 催 | 武蔵野大学通信教育部社会福祉専攻 かぐやびより上映実行委員会 |
協 力 | NPO 法人さんわーくかぐや、津村和比古オフィス、一般社団法人ありあけ舎 |
プログラム
9:30~ | 開場 |
---|---|
10:00~11:45 | 映画「かぐやびより」上映 1回目 |
12:00~13:00 | 津村監督と出演者によるお話し会(Q&Aあり)第1回目 |
13:00~14:30 | 昼食休憩・関係施設の紹介と交流会(地下食堂ほか) ※飲食物の持ち込み可能 |
14:30~ | 開場 |
15:00~16:45 | 映画「かぐやびより」上映 2回目 |
17:00~18:00 | 津村監督と出演者によるお話し会(Q&Aあり)第2回目 |
申込方法
申込受付は終了しました
事務局 前廣美保研究室
TEL.080-4453-4555
E-mail.kaguyabiyori.20230219@gmail.com