武蔵野大学通信教育部
全員提出 | |
出願資格を証明する書類 | 出願資格により提出する書類が異なります。次項「出願資格を証明する書類」をご確認ください。 出願資格を証明する書類 |
---|---|
志望動機(800字程度) | パソコンまたはワープロで、A4縦(普通紙)1枚に、横書きで作成してください【手書き・縦書き不可】。作成方法については以下「志望動機の作成について」をご確認ください。 「志望動機」の作成について |
出願受付票 | インターネット出願時に発行されます。 |
【様式1】入学願書・誓約書 [ 記入見本 ] | 本学指定様式 顔写真(4cm×3cm)貼付。 |
【様式2】学生(受講)証申込書 [ 記入見本 ] | 本学指定様式 顔写真(4cm×3cm)貼付。 |
該当者のみ | |
戸籍抄本 | 「出願書類を証明する書類」に記載された氏名が異なる方。 |
【様式9】身体・発達・精神しょうがい状況連絡票 | 本学指定様式 身体・発達・精神しょうがいのいずれかを有する方。 |
「志望動機」の作成について
次の様式に従って作成し、他の出願書類とともに提出してください。なお、志望動機の作成に関するお問い合わせには一切お答えできません。
パソコンまたはワープロで、下表のとおりA4縦(普通紙)1枚に、横書きで作成してください【手書き・縦書き不可】。
1行目に、専攻・専修・コース名と受験番号(インターネット出願時に発行)を記載してください。
1行目 | 専攻・専修・コース名 受験番号 |
2行目 | 氏 名 |
3行目 | (空白行) |
4行目 | タイトル:「志望動機」と記載 |
5行目 | (空白行) |
6行目以降 | 本 文: 志望動機(800字程度) |
最終行 | 右揃えで「以上」と記載 |
出願資格:以下の(1)~(7)のいずれかに該当する者
番号 | 出願資格 | 出願資格を証明する書類 |
---|---|---|
(1) | 高等学校または中等教育学校を卒業した者、または卒業見込の者 |
|
(2) | 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者、または合格見込の者 |
|
(3) | 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または修了見込の者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む) | 通信教育事務課までお問い合わせください。 |
(4) | 外国において学校教育における12年の課程を修了した者、または修了見込の者、およびこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 | |
(5) | 文部科学大臣が高等学校の課程と同等として認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、または修了見込の者 | |
(6) | 文部科学大臣の指定した者 | |
(7) | その他相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者 |
注1 | 高等学校または中等教育学校の卒業見込者で、「卒業見込証明書」の発行を受けられない場合は、出願時に調査書を提出してください。また、本学通信教育部に合格し、入学手続きを完了した方は、入学後に別途、「卒業証明書」を提出してください。 |
注意事項
海外の学校を卒業した方へ
当該国の大使館、領事館等の公的機関が証明する和文または英文の翻訳証明を添付してください。
certified true copy (原本から正しく複製されたものであることを卒業した学校または公証役場等公的機関が証明したもの)を提出してください。卒業証明書に代えて卒業証書のコピーを提出する場合にも必ず certified true copy を用意してください(証明書類の単なるコピーは不可)。
出身校等の発行スケジュールにより、やむを得ず出願書類受付期間内に「出願資格を証明する書類」の提出が困難な場合は、出願書類受付期間内に以下ページ内の『不足書類連絡フォーム』よりご連絡ください。「出願資格を証明する書類」及び「戸籍抄本(原本)※」に限り、入学手続期間の最終日まで提出の延長を認めます。
※「出願資格を証明する書類」に記載された氏名が異なる方は、戸籍抄本(原本)も提出してください。出願書類は、A4角2封筒に以下の宛名ラベルを印刷し貼り付けの上、出願書類受付期間内に書類受付係へ郵送(書留・消印有効)してください。
宛名ラベル | |
出願書類郵送用宛名ラベル封筒貼付《表》 | A4角2封筒の表面に貼付 |
---|---|
出願書類郵送用宛名ラベル封筒貼付《裏》 | A4角2封筒の裏面に裏付 |
書類受付係
〒150-8681 東京都渋谷郵便局留 武蔵野大学通信教育部 書類受付係
注意事項
武蔵野大学 通信教育事務課
TEL.042-468-3481
E-mail.mtsushin@musashino-u.ac.jp